トップページ > グロッサリー検索
地域 | 樺太 |
---|---|
都市名 | 豊原 |
解説 | 樺太庁拓殖部は、1913年12月、官制の改正により第二部を改称して新設された。拓殖課、林務課、鉱務課、水産課を置いた。14年11月、官制の改正に伴い廃止され、拓殖部内の課は内務部の所管となった。18年6月、官制の改正により再設置され、事務分掌規程により、拓殖課、林務課、鉱務課、水産課と水産物検査所、度量衡検定所を所管した。その後、19年6月に臨時調査作業所(21年10月、廃止)、21年10月に商工課が設置された。また、同年同月に拓殖課を殖民課とした。24年12月、行政整理に伴う官制の改正により、殖民課、水産課、林務課と水産物検査所、度量衡検定所は課に準じて内務部に吸合、その他の事務は内務部内の各課に配分され、拓殖部は事実上廃止となった。内務部移管に伴い商工課の事務は地方課に、鉱務課の事務は殖民課に移され、同課を殖産課とした。27年6月、殖産課は殖民課と鉱務課に分けられ、鉱務課、林務課、林業課を管轄する部として農林部が設けられた。 |
上位の階層 | |
下位の階層 | |
参考資料 | 官制の改正については、A03020984900(1913年12月)、A03021020200(1914年11月)、A03021144300(1918年6月)、A03021534100(1924年12月)、A03021657100(1927年6月)を参照。「樺太庁事務分掌規程左ノ通定ム」樺太庁訓令第21号、1918年6月6日(『官報』第1768号、1918年6月25日)。「樺太庁事務分掌規程中左ノ通改正ス」樺太庁訓令第28号、1919年6月15日(『官報』第2068号、1919年6月26日)。「樺太庁事務分掌規程中左ノ通改正ス」樺太庁訓令第315号、1927年6月29日(『官報』第239号、1927年10月13日)。樺太庁『樺太庁施政三十年史(上)』(明治百年史叢書223)原書房、1973年(原著は1936年発行)、160~161頁。。社団法人全国樺太連盟編『樺太沿革・行政史』1978年、349頁。 |
歴代長官 部局長等 |
竹内友二郎(1914年5月1日現在)/井本満助(1919年5月1日現在)/城間恒人・警察部長兼務(1924年7月1日現在) |