公文書に見る 日米交渉 〜開戦への経緯〜
ホーム 日米交渉とは ダイジェスト 詳細年表 主要人物 用語解説 参考資料室 アンケート
参考資料室
トピックス
杉山メモなど
資料データ
参考文献
資料データ
日、米外交関係雑纂

各簿冊名をクリックすると簿冊目録が開きます。簿冊名をクリックすると詳細画面が開き、簿冊内の件名目録が表示されます。
「閲覧」ボタンをクリックして資料画像をご覧ください。
第一巻 第二巻 第三巻 第四巻 第五巻 第六巻
第七巻 第八巻 第九巻 第十巻 第十一巻 第十二巻
第十三巻 第十四巻 第十五巻 第十六巻 第十七巻 第十八巻
第十九巻 駐米任務報告(野村吉三郎・来栖三郎) 「特殊情報」綴    

以下は、Excelファイルが開きます。
*各データのダウンロードとご利用に関しては、各自の責任において行ってください。ご使用の結果ついては、当センターでは責任を負うことはできません。

データの各項目について
・「レファレンスコード」:当センターの資料に付されている、レファレンスコードです。
・「現在の件名」:現在、当センターで公開されている目録詳細情報の「件名標題」にあたるものです。
・「画像番号」:同一件名内における画像の位置を示すものです。
・「簿冊名」:実際の画像から採取した簿冊名です。
・「件名」:1文書単位で採取した各文書の件名です。
・「件名2」、「件名3」・・・:同一「件名」文書内に、付属文書等が存在している場合に採取したデータです。
・「内容」:同一「件名」文書内に、目次などが存在し、かつ、それが実際の文書の「件名」と異なる場合、「件名」には、目次などから採取したデータを、「内容」には、実際の文書から採取したデータを記入しました。
・「作成日」:各文書が作成された年月日です。特定が可能な場合のみ採取しました。また、西暦で統一しています。
・「作成者」:各文書を作成した人物名、部局名です。特定が可能な場合のみ採取しました。また、役職名等に関しても、可能な範囲で調査し記入しました。
・「注記」データを採取するにあたって、特記すべきであると考えられた事項を記入しました。
日、米外交関係雑纂
第一巻 第二巻 第三巻 第四巻 第五巻 第六巻
第七巻 第八巻 第九巻 第十巻 第十一巻 第十二巻
第十三巻 第十四巻 第十五巻 第十六巻 第十七巻 第十八巻
第十九巻 駐米任務報告(野村吉三郎・来栖三郎) 「特殊情報」綴    
仏印進駐関係
第一巻 第二巻 第三巻
軍事協定関連 軍費 反響
大東亜戦争関係一件
開戦ニ直接関係アル重要国策決定書(第二次近衛内閣ヨリ開戦マデ)第一巻
開戦ニ直接関係アル重要国策決定書(未定稿) 第二巻
開戦関係重要事項集
館長符号来電綴 第一巻
館長符号来電綴 第二巻
館長符号来電綴 第三巻
戦争準備資料
支那事変関係一件
艦船被害関係/外国ノ部
日米関係打開工作関係

  『大本営政府連絡会議議事録(杉山メモ)』「四冊中其の一」、「四冊中其の二」目録

『大本営政府連絡会議議事録(杉山メモ)』「四冊中其の一」、「四冊中其の二」目録のデータの各項目について
*この目録は、当特別展参考資料室内で公開している資料の目録です。

・「画像・始」:各文書が始まる画像の番号です。
・「画像・終」:各文書が終了する画像の番号です。
・「内容」:大本営政府連絡懇談会、連絡会議、御前会議など会議録の名称です。
・「開始時刻」:当該会議が開始された時間です。文書内に記述がある場合のみ、採取しました。
・「終了時刻」:当該会議が終了した時間です。文書内に記述がある場合のみ、採取しました。
・「明記されている主議題」:文書内に明記されている、当該会議の主議題です。
・「含まれる会議資料」:当該文書に含まれている、各会議に提出された会議資料の名称です。
・「備考」:データを採取するにあたって、特記すべきであると考えられた事項を記入しました。
All Rights Reserved,Copyright Japan Center for Asian Historical Records 2005.