トップページ > グロッサリー検索
地域 | 南洋群島 |
---|---|
都市名 | コロール島 |
解説 | 南洋庁に設置された内局の一つ。南洋庁は、日本が第一次世界大戦の際に占領し、国際連盟の委託を受けて統治した南洋群島に設置された組織。1922年3月31日に「南洋庁官制」が制定され(勅令第107号)、官房・内務部・財務部・拓殖部の設置が規定された。同年4月1日「南洋庁事務分掌規程」(南洋庁訓令第9号)には、内務部の下に地方課と警務課を置き、内政全般を担当することが定められた。南洋庁が設置されていた約20年の間に、大規模な組織改編は3度あり、内務部もそれに合わせて名称が変化した。1度目の改正は、1924(大正13)年の内地・外地の行政整理に伴い、部制が廃止となった。これにより長官直下の庶務・警務・通信課などが内務部の分掌事務を引継いだ。2度目の組織改編は、1936年12月に、南洋庁の分掌事務の多角化を理由として、内務・拓務部が復活した。3度目の組織改編は、1943年11月の段階で内務部を内政部に改めた。 |
上位の階層 | |
下位の階層 | |
参考資料 | 官制については、A03021377500、A03021534600、A03022062400、A03022875300を参照。「南洋庁官制中改正ノ件」(国立公文書館収蔵「枢密院会議筆記」請求番号:枢D00773100・枢D00556100) |
歴代長官 部局長等 |
古橋直(1922年7月1日現在)/堂本貞一(1937年1月1日現在) |