トップページ > グロッサリー検索
地域 | 樺太 |
---|---|
都市名 | 泊居 |
解説 | 泊居支庁は1918年10月、久春内支庁の泊居移転に伴い新設された支庁。泊居には1909年6月、真岡支庁の出張所が置かれ、1913年6月、名好支庁の久春内移転に伴う久春内支庁の設置後、久春内支庁に移管された。1918年10月には、久春内支庁の泊居移転に伴い、支庁に昇格した。出張所を名好、鵜城、久春内に設けたが、1922年10月の出張所制度廃止に伴い、名好出張所、久春内の出張所は廃止され、鵜城出張所は支庁に昇格した。鵜城支庁は、1924年12月、樺太庁告示209号によって廃止され、同年同月の樺太庁告示210号をもって泊居支庁管轄下の出張所となった後、1940年1月、恵須取に移り、恵須取支庁と改称した。1942年11月、行政簡素化に伴う支庁の再編で、真岡支庁への統合をもって廃止された。 |
上位の階層 | |
参考資料 | 「樺太庁支庁出張所ノ名称、位置及管轄区域左ノ通定ム」樺太庁告示第65号、1918年6月6日(『官報』第1768号、1918年6月25日)。「樺太庁支庁ノ名称、位置及管轄区域中久春内支庁ノ部ヲ左ノ通改正ス」樺太庁告示第120号、1918年10月12日(『官報』第1865号、1918年10月21日)。「樺太庁支庁主張所ノ名称、位置及管轄区域中久春内支庁泊居出張所ノ部ヲ左ノ通改正ス」樺太庁告示第121号、1918年10月12日(『官報』第1865号、1918年10月21日)。「樺太庁支庁名称、位置及管轄区域中左ノ通改正ス」樺太庁告示第209号、1924年12月15日(『官報』第3724号、1925年1月23日)。「樺太庁支庁出張所名称、位置及管轄区域左ノ通定ム」樺太庁告示第210号、1924年12月15日(『官報』第3724号、1925年1月23日)。樺太庁『施政三十年史(上)』(明治百年史叢書223)、原書房、1973年(原著は1936年発行))、185-186頁。社団法人全国樺太連盟『樺太沿革・行政史』1978年、422頁。 |
歴代長官 部局長等 |
安川喜多次・泊居出張所長(1914年5月1日現在)/三浦正義・泊居出張所長(1918年5月1日現在)/寺崎安記(1919年5月1日現在)/米良雅榮繁(1923年7月1日現在)/浅山正儀(1925年1月1日現在)/西村利雄(1925年7月1日現在)/浅山正儀(1928年1月1日現在)/小池良策(1930年1月1日現在)/中村鷹祐(1931年7月1日現在)/堀安次郎(1932年7月1日現在)/北村得三(1933年1月1日現在)/丹芳治郎(1935年7月1日現在)/古川武二郎(1936年7月1日現在)/伊藤英吉(1937年1月1日現在)/肥後龍夫(1938年1月1日現在)/加鳥亀蔵(1939年7月1日現在)/佐藤俊男(1941年8月15日現在) |