トップページ > グロッサリー検索
地域 | 関東州 |
---|---|
都市名 | 旅順 |
解説 | 関東都督府官房文書課は、1906(明治39)年9月に関東都督府官制が施行されたことにより設立された。同月に施行された関東都督府官房並民政部分課規程において、文書課は文書の接受発送、普通文案の査閲、法令の交付、統計報告、文書記録の編纂保管、図書の保管、宿直に関する事項を所管するとされた。1908(明治41)年に新たな分課規定が定められた際には、翻訳及び通訳に関する事項が所管に加えられた。1917(大正6)年に新たに分課規定が制定された際も、文書課の所管事項は変わらなかった。1919(大正8)年4月に関東庁が創設されたことにより関東都督府は廃止され、これに従い関東都督官房文書課も廃止された。 |
上位の階層 | |
参考資料 | 「官房並民政部分課規程」(1906年9月1日訓令第35号)関東都督府文書課編『関東都督府法規提要 明治40年8月現行』満洲日日新聞社、1907年。6-14頁。「官房並民政部分課規程」(1908年12月17日訓令第116号)関東都督府文書課編『関東都督府法規提要 明治42年10月現行』満洲日日新聞社、1909年、67-70頁。「関東都督府官房、民政部及警務部分課規程」(1917年7月31日関東都督府訓令第32号)『官報』第1507号、大正6年8月9日、201-202頁。 |
歴代長官 部局長等 |
島村幡彦(1907年5月1日現在)入澤重麿・兼(1908年5月1日現在)乗杉嘉壽・課長心得(1911年5月1日現在)白須直・課長心得(1913年7月1日現在)田中千吉・課長心得兼務(1914年5月1日現在)/課長(1916年5月1日現在) |