トップページ > グロッサリー検索
地域 | 南洋群島 |
---|---|
都市名 | 夏島 |
解説 | 南洋庁トラック支庁は東経154度以西の東カロリン群島一円を管轄するために設けられた地方行政組織。支庁はトラック諸島の夏島に置かれた。当初、支庁内には庶務係と警務係が置かれたが、1937年8月21日に庶務係、財務係、警務係となった。1943年11月5日にそれまでのトラック支庁、ポナペ支庁、ヤルート支庁が統合され、南洋庁東部支庁となり、東カロリン群島一円とマーシャル群島一円を管轄した。管区内には245の島が点在し、面積は132平方キロメートルであった。支庁内には総務課、経済課、警務課が置かれた。また、ポナペ諸島にポナペ出張所が、ヤルート諸島にヤルート出張所が置かれた。戦局の悪化に伴い、1944年5月頃までに東部支庁管内の民間邦人は内地に引き揚げた。 |
上位の階層 | |
参考資料 | 南洋庁の官制については、A03021377500を参照。支庁の統合については、A03022875300を参照。「南洋庁支庁ノ名称位置及管轄区域」南洋庁令第4号、1922年4月1日(『南洋庁公報』第1号、1922年4月)。「南洋庁支庁事務分掌規程」南洋庁訓令第50号、1924年12月25日(『南洋庁公報』号外、1924年12月25日)。「南洋庁支庁及支庁出張所事務分掌規程」南洋庁訓令第43号、1937年8月21日(『南洋庁公報』号外、1937年8月21日)。「南洋庁支庁ノ名称位置及管轄区域改正」南洋庁令第52号、1943年11月5日(『南洋庁公報』号外、1943年11月5日)。「南洋庁支庁出張所ノ名称位置及管轄区域改正」南洋庁令第53号、1943年11月5日(『南洋庁公報』号外、1943年11月5日)。「南洋庁支庁出張所事務分掌規程改正」南洋庁訓令第64号、1943年11月5日(『南洋庁公報』号外、1943年11月5日)。南洋庁編『南洋群島要覧 昭和十八年版』(南洋庁、1943年)。防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 中部太平洋陸軍作戦〈2〉ペリリュー・アンガウル・硫黄島』(朝雲新聞社、1968年、515-541頁)。 |
歴代長官 部局長等 |
嶋倉孝之・所長事務取扱(1922年7月1日現在)/嶋倉孝之(1923年7月1日現在)/只野安房(1925年7月1日現在)/高坂喜一(1929年8月1日現在)/山口勇三郎(1932年7月1日現在)/山本繁蔵(1936年7月1日現在)/依光重親(1938年7月1日現在)/高坂喜一(1941年8月15日現在) |