Top Page > JACAR Glossary Search
Area | 台湾 |
---|---|
City name | 台北 |
Commentary | 1895年4月17日の下関条約により日本は台湾を領有。海軍大将樺山資紀が初代総督に任命され、総督を補佐して行政・司法の事務を所掌する機関として民政局が置かれた(初代民政局長は水野遵、1895年5月~1897年7月)。6月17日に台北にて始政式。8月6日に陸軍省達の台湾総督府条例が公布され、台湾全島鎮定に至るまでの軍政官衙の組織が定められた。総督幕僚、陸軍局・海軍局・民政局が置かれ、民政局には局長部・殖産部・財務部・学務部の四部が置かれた。1896年3月30日に台湾総督府条例(勅令88号)が制定され、軍政が停止して民政に移行。ただし台湾総督の武官制と軍隊指揮権は維持されたため、総督府には民政・軍務の二局が置かれた。民政局には総務部・内務部・殖産部・財務部・法務部・学務部・通信部が置かれた。1898年6月20日の台湾総督府官制制定(勅令106号)により、民政局は民政部となった。 |
Upper level hierarchy | Meiji/Taisho/Showa (Colonies/Occupied Territories) > Taiwan > Office of the Governor-General of Taiwan > Governor-General of Taiwan > Civilian Affairs Bureau |
Lower level hierarchy | |
Reference materials | 伊藤博文編、金子堅太郎・栗野慎一郎・伊藤博精・尾佐竹猛・平塚篤校訂『秘書類纂 台湾資料』秘書類纂刊行会、1936年、450~454頁原田敬一『日清戦争』吉川弘文館、2008年、275頁『台湾総督府例規類抄』台湾総督府、1895年、7~8、25~27頁秦郁彦『日本官僚制総合辞典 1868-2000』東京大学出版会、2001年、128頁 |
Secretary general of the past | 歴代民政局長:水野遵 1895年5月~1897年7月曽根静夫 1897年7月~1898年3月後藤新平 1898年3月~1898年6月、民政部設置後は民政長官として1906年11月まで在任 |