
トップページ > グロッサリー検索
| 地域 | 日本 |
|---|---|
| 都市名 | 東京 |
| 解説 | 鉄道事業を掌る部局。1890年9月に内務省に設置されたが、1892年7月に逓信省へ移管された。移管後も、庁吏の増員が行われたほかは内務相管轄期の官制が引き継がれた。その職掌は官設鉄道の敷設・運輸事務、私設鉄道の敷設・運輸・営業の監督とされた。1893年11月、鉄道局に改組された。 |
| 上位の階層 | |
| 参考資料 | 『明治官制辞典』東京堂出版、1969年、427-429頁。「鉄道庁官制中ヲ改正ス」(アジ歴Ref:A15112439400)。 |
| 歴代長官 部局長等 |
鉄道庁長官:井上勝(1890年9月6日-1893年3月16日)/松本荘一郎(1893年3月16日-1893年11月10日) |