トップページ > グロッサリー検索
地域 | 日本 |
---|---|
都市名 | 東京 |
解説 | 大蔵省管轄下で、紙幣、公債証書、印紙、切手類の製造及び布告達類の印刷の事務を管掌する部署。1878年12月10日、旧紙幣局を改称して設置され、1882年1月17日に職制と事務章程を定めた。これに伴って庶務、審査、調度の各部が置かれた。1886年2月26日の官制の改正によって、大蔵省の外局となり、分課も庶務課、審査課、会計部、印刷部、抄紙部に改められた。機構改革によって1898年10月22日の内閣所属職員官制と印刷局官制が改正され、大蔵大臣所管の印刷局と内閣の官報局とが合併したことにより、当印刷局は消滅した。新たに内閣総理大臣の所管する内閣の外局として印刷局が設置された。 |
上位の階層 | |
参考資料 | ・印刷局の官制については、「御署名原本・明治十九年・勅令第十七号・造幣局印刷局官制」(アジ歴Ref:A03020002100)(1886年4月)を参照、官制の改正については、「御署名原本・明治二十三年・勅令第百四十一号・印刷局官制改正」(アジ歴Ref:A03020074200)(1890年7月)、「御署名原本・明治二十四年・勅令第百二十二号・印刷局官制中改正」(アジ歴Ref:A03020105400)(1891年7月)、「御署名原本・明治二十六年・勅令第百三十七号・印刷局官制改正」(アジ歴Ref:A03020105300)(1893年10月)、「御署名原本・明治三十一年・勅令第百四十二号・印刷局官制第二条中改正」(アジ歴:A03020344100)(1898年7月)、「御署名原本・明治三十一年・勅令第二百五十六号・印刷局官制改正」(アジ歴Ref:A03020355500)(1898年10月)を参照。内閣所属職員官制の改正については、「御署名原本・明治三十一年・勅令第二百五十五号・内閣所属職員官制改正」(アジ歴Ref:A03020355400)(1898年10月)を参照。 ・大蔵省百年史編集室編『大蔵省百年史』財団法人大蔵財務協会、1969年、143、253頁。 ・「印刷局」朝倉治彦編『明治官制辞典』、東京堂出版、1969年、33頁。 |
歴代長官 部局長等 |
印刷局長:得能良介(1878年12月10日-1883年12月15日)/一川研三(1884年1月7日-1886年4月15日)/一川研三(1887年12月21日-1888年8月3日)/得能通昌(1888年9月28日-1899年10月22日) 印刷局事務長:一川研三(1886年4月15日-1887年12月21日) |