トップページ > グロッサリー検索
地域 | 南方軍政地域 |
---|---|
都市名 | インドネシア(ボルネオ) |
解説 | 太平洋戦争初頭、海軍主担任地域の占領後しばらくは駐屯部隊による軍政が実施され、1942年1月11日制定の「海軍民政部規定」によって3月10日、セレベス、ボルネオ、セラムの各民政部が設置された。1942年4月に南西方面艦隊民政府(1943年4月1日に南西方面海軍民政府に改称)が設置されるとその下部機関となり、ボルネオ民政部本部はバリックパパンに置かれた(その後、8月に本部はバンジェルマシンへ移動)。民政部長官の下に官房があり、政務部、経済部、衛生部が設けられた。各部長には奏人文官が充てられ、政務部長については「大佐或ハ奏任文官」とあるが武官が充てられたようである。5月25日付の改正でポンチアナク、タラカン、バリックパパン各支部が設置された。1943年2月にはそれら各支部を州に昇格させ、州庁に政務、経済、衛生の各部が置かれた。1945年春頃から連合軍の進攻激化によりタラカン島日本軍が玉砕、バリックパパンも陥落して民政部職員は山中に後退したが、戦死者も少なくなかった。 |
上位の階層 | |
下位の階層 | |
参考資料 | 「海軍民政部規定」についてはC12070160400(1942年1月)を参照。支部の設置については、「南西方面海軍民政部ノ支部ヲ置ク地、呼称及分掌事項」(C13072014700、1942年5月)を参照。太田弘毅「海軍南方占領地行政の機構系統の変遷」『日本歴史』344号、1977年、39-64頁。秦郁彦編『南方軍政の機構・幹部軍政官一覧』非売品、1998年、49-50頁。 |
歴代長官 部局長等 |
ボルネオ民政部長官井上庚二郎1942年5月26日~1944年10月4日早川 元1944年10月4日~終戦による廃止 |