![JACAR Glossary Search [JACAR Glossary]](../images/logo.png)
Top Page > JACAR Glossary Search
| Area | 日本  | 
          
|---|---|
| City name | 東京  | 
          
| Commentary | 宗教局が1942年(昭和17)11月に行政簡素化の一環として教化局宗教課に改組され、さらに1943年(昭和18年)、教学局の設置に伴い、行政機構整備のために教化局が廃止され、教学局内に宗教課が置かれた。宗教課では、宗教団体・宗教結社に関する事項、教師・僧侶・布教者に関する事項、宗教制度・宗教文化の調査研究に関する事項、教化活動の振興に関する事項、宗教関係団体に関する事項、宗教関係法人に関する事項、その他宗教に関する事項を取り扱った。  | 
          
| Upper level hierarchy | Showa (Sino-Japanese War / Asia-Pacific War) > Wartime Regime > Thought, Education, Culture and Religion > Ministry of Education > Patriotic Education Bureau > Religious Beliefs Section  | 
          
| Reference materials | Ref:教学局官制(A03033221900)、教化局廃止(A03022870500)、「文部省分課規程」(『官報』5044号、1934年11月4日)、三輪勝彦編『戦時内閣各省機構便覧』(社団法人大阪経済研究会、1944年)、文部省『学制百年史』(帝国地方行政学会、1972年)  |