3. 遼 東 半 島
■ 鴨緑江(おうりょくこう)
Yalu River, Amonk-kang
→地図
|
現在の中華人民共和国と朝鮮民主主義人民共和国の国境をなす大河です。
ここで日露戦争の陸上における初戦が行われました(鴨緑江会戦)。
|
■ 金州(きんしゅう)
Jinzhou
→地図
|
現在の中国遼寧省にある町です。
この町を旅順に通じる哈大線(ハルビン―大連間、旧東清鉄道支線)が通過しています。
ここと、その郊外にある南山で日露両軍の戦闘が行われました。
|
■ 九連城(くれんじょう)
Jiuliancheng
→地図
|
現在の中国遼寧省、鴨緑江沿いにある町です。
日露戦争の初期、ここで両軍の戦闘が行われました。
|
■ 水師営(すいしえい)
Shuishiying
→地図
|
現在の中国遼寧省、旅順北方の土地です。
日露戦争では、日本軍の乃木大将とロシア軍のステッセル中将とが会見した場所として有名です。
|
■ 大石橋(たいせききょう)
Dashiqiao
→地図
|
現在の中国遼寧省、哈大線(ハルビン―大連間、旧東清鉄道支線)沿いの町です。
日露戦争では、この町とその附近で両軍の戦闘が行われました(大石橋の戦い)。
|
■ 大連(だいれん)
Dalian
→地図
|
現在の中国遼寧省、遼東半島南端の港湾都市です。哈大線(ハルビン―大連間、旧東清鉄道支線)の終点で、1898年にロシアが不凍港を求めて租借、商港建設を始めました。
日露戦争では、旅順と大連をめぐって熾烈な戦いが繰り広げられました。戦後には日本が統治し、南満州鉄道株式会社(満鉄)の本社が置かれました。
|
■ 得利寺(とくりじ)
Delisi
→地図
|
現在の中国遼寧省、哈大線(ハルビン―大連間、旧東清鉄道支線)沿いの町です。
日露戦争では、この町とその附近で両軍の戦闘が行われました(得利寺の戦い)。
|
■ 奉天(ほうてん)
Fengtian, Mukden
→地図
|
現名、瀋陽。現在の中国遼寧省の省都で、中国東北地区最大の中心都市です。
清国の国都として、盛京(ムクデン)と称しましたが、北京遷都後奉天に改称されました。
この附近で、日露戦争最大の陸戦が行われました(奉天会戦)。
|
■ 遼東半島(りょうとうはんとう)
Liaodong Peninsula
→地図
|
現在の中国遼寧省南部にある半島です。
遼河河口と鴨緑江河口を結ぶ線から南を指し、東は黄海、西は遼東湾に望みます。
日清戦争後、日本に割譲されましたが、三国干渉による中国への返還後まもなくロシアが租借しました。
日露戦争後には日本が統治し、関東州と名付けました。
|
■ 遼陽(りょうよう)
Liaoyang
→地図
|
現在の中国遼寧省中部、哈大線(ハルビン―大連間、旧東清鉄道支線)沿いの都市で、
附近の首山は日露戦争の激戦地です(遼陽の戦い)。
|
■ 旅順(りょじゅん)
Lushun, Port Arthur
→地図
|
現在の中国遼寧省、遼東半島最南端、大連市街の西にある深水の湾です。
日清戦争後の三国干渉を経てロシアが租借、堅固な要塞を築城し、日露戦争最大の激戦地となりました(旅順要塞攻略戦)。
|
↑ページのトップにもどる↑
|