トップページ > グロッサリー検索
解説 | 1923(大正12)年9月関東大震災の発生直後に、行政戒厳(戒厳令の一部適用)の実行組織として設置された陸軍の臨時司令部。関東大震災の発生直後には、主要官庁の被災や交通・通信手段の杜絶、流言飛語の流布等により治安が急速に悪化した。そのため日本政府は、9月2日に戒厳令の一部を適用し(行政戒厳)、東京衛戍司令官(先任師団長)の森岡守成近衛師団長が戒厳司令官となった。翌3日、行政戒厳の実施と大規模兵力の運用を担うため、臨時の上級司令部として関東戒厳司令部が設置された。戒厳司令官には福田雅太郎陸軍大将が任じられた。関東戒厳司令部は東京周辺の部隊を出動させ、被災地の治安維持や被災者の救援に従事するとともに、戒厳司令官告諭を発して流言の否定・抑制につとめたが、通信杜絶の状況下で、軍隊や在郷軍人が関わった殺傷事件が多発した。甘粕事件(大杉栄殺害事件)の発生に伴い、当事者である甘粕正彦憲兵大尉が9月20日に軍法会議に送致されたことを受け、同日付で福田戒厳司令官が更迭された。1923年11月行政戒厳の廃止に伴い関東戒厳司令部は廃止された。その後東京の警備体制強化のため、常設の東京警備司令部が設置された。 |
---|---|
上位の階層 | 陸軍(明治・大正期) > 帝都防衛組織 > 関東戒厳司令部 |
レファレンス コード |
「御署名原本・大正十二年・勅令第四百号・関東戒厳司令部条例 」Ref:A13100604300、 「関東戒厳司令部条例ヲ定ム」Ref:A03021469400、「御署名原本・大正十二年・勅令第三百九十八号・一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件」Ref:A03021469200、「御署名原本・大正十二年・勅令第三百九十九号・大正十二年勅令第三百九十八号(一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件)ノ施行ニ関スル件」Ref:A03021469300、「御署名原本・大正十二年・勅令第四百一号・大正十二年勅令第三百九十九号〔大正十二年勅令第三百九十八号(一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件)ノ施行ニ関スル件〕中改正」Ref:A03021469500、「御署名原本・大正十二年・勅令第四百七十八号・大正十二年勅令第三百九十八号(一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件)廃止」Ref:A03021477200、「御署名原本・大正十二年・勅令第四百七十九号・大正十二年勅令第三百九十九号〔大正十二年勅令第三百九十八号(一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規定ヲ適用スルノ件)ノ施行ニ関スル件〕廃止」Ref:A03021477300、「東京警備司令部令ヲ定ム」Ref:A13100604700、「御署名原本・大正十二年・勅令第四百八十号・東京警備司令部令制定関東戒厳司令部条例廃止」Ref:A03021477400。 |