トップページ > グロッサリー検索
地域 | 日本 |
---|---|
都市名 | 東京 |
解説 | 1885年(明治18)12月22日、内閣制度の発足に伴い逓信省が新設されると通信業務を管轄する部署として、郵便事業を管轄する駅逓局と電信事業を管轄する電信局とが置かれた。1887年(明治20)3月16日、駅逓局は内信局と外信局に分離され、1890年(明治23)7月1日、郵務局に統合され、第一課から第三課が置かれて郵便事業を専管した。1893年(明治26)11月10日、郵務局と電務局とは通信局に統合されるも、以後、分離統合を繰り返し、1925年(大正14)5月13日に再分割されるまで続いた。1943年(昭和18)11月1日に逓信省と鉄道省とが統合し、運輸通信省が新設されると通信業務は外局の通信院の所管となり、郵務局と電務局は業務局に統合され、郵務課が置かれた。1945年(昭和20)5月19日、運輸通信省から通信業務が分離され運輸省となると、外局の通信院は内閣に所属し、逓信院と改称、引き続き業務局内に郵務課が置かれ、郵便事業を管掌した。 |
上位の階層 | |
参考資料 | Ref:逓信省官制(A15111084700)、内信局・外信局(A15111262200)、郵務局設置(A15111925700)、通信局(A15112603900)、郵務局再設置(A13100739900)、通信院官制(A14101098700)、逓信院(A04017741200)逓信省編『逓信事業史』第1巻(逓信協会、1941年)、逓信省編『逓信事業史』第2巻(逓信協会、1941年)、郵政省編『続逓信事業史』第3巻(財団法人前島会、1960年)、郵政省編『続逓信事業史』第1巻(財団法人前島会、1963年) |