トップページ > グロッサリー検索
地域 | 日本 |
---|---|
都市名 | 東京 |
解説 | 1926(大正15)年9月30日公布施行の勅令第312号により陸軍省に新設された。動員課と統制課の2課が置かれ、動員課は、動員・召集・徴発・軍需工業の指導等に関する事項を掌り、統制課は、軍需品の調達・整備・補給・交通等の統制に関する事項を掌った。1936(昭和11)年8月に動員課・統制課は廃止され、戦備課・整備課の2課が置かれた。戦備課は軍需動員、交通統制、軍需工業の指導等に関する事項を掌り、整備課は軍の動員、人員の徴用、軍需品の調達・製造・補給、徴発に関する事項等を掌った。1939(昭和14)年1月に整備課が廃止され、工政・資源・交通の3課が新設された。工政課は軍需工業の指導及び統制に関する事項を掌り、資源課は需給調整、規格の統制、燃料一般に関する事項を掌り、交通課は交通の統制、運輸、測量に関する事項等を掌った。1941(昭和16)年4月の勅令第403号により、資源課を燃料課に改め、燃料政策一般、海外燃料資源、燃料工業の指導等に関する事項を掌った。1942(昭和17)年10月の勅令第673号により、工政課を廃止して、その業務は戦備課が引き継いだ。1945(昭和20)年4月の勅令第242号により整備局は廃止されて、戦備課は軍務局に置かれ、燃料課の業務は陸軍燃料本部へ、交通課の業務は戦備課へ引き継がれた。 |
上位の階層 | |
下位の階層 | |
参考資料 | タームリスト揺れ 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』(1991年、東京大学出版会)、474~476頁。A03021622800、 A03022039300 |