トップページ > テーマ別検索「公文書にみる明治日本のアジア関与」 > 関連資料(参考文献)

関連資料(本特別展で参照した参考文献)

本特別展のテーマである明治期の対外関係に関連する資料をご紹介いたします。

編著者(五十音順) 書名 出版社(出版年)
淺居誠一編 日清汽船株式会社三十年史及追補 日清汽船株式会社(1941年)
朝倉治彦編 明治官制辞典 東京堂出版(1969年)
有山輝雄 情報覇権と帝国日本Ⅰ 海底ケーブルと通信社の誕生 吉川弘文館(2013年)
有山輝雄 情報覇権と帝国日本Ⅱ 通信技術の拡大と宣伝戦 吉川弘文館(2013年)
有山輝雄 情報覇権と帝国日本Ⅲ 東アジア電信網と朝鮮通信支配 吉川弘文館(2016年)
飯塚一幸 軍拡・軍縮と舞鶴鎮守府―三舞鶴町の盛衰(原田敬一編『地域のなかの軍隊4 近畿 古都・商都の軍隊』所収) 吉川弘文館(2015年)
維新史料編纂会編修 維新史 附録 吉川弘文館(1983年)
稲吉晃 海港の政治史 明治から戦後へ 名古屋大学出版会(2014年)
今里準太郎 北海道会史 今里準太郎(1918年)
仁川府編 仁川府史 仁川府(1933年)
大蔵省編 工部省沿革報告 大蔵省(1889年)
大蔵省昭和財政史編集室編 昭和財政史 第2巻 財政機関 東洋経済新報社(1956年)
大蔵省百年史編集室編 大蔵省百年史 財団法人大蔵財務協会(1969年)
大阪商船株式会社編 航路案内 大阪商船株式会社(1919年)
大阪商船株式会社編 大阪商船株式会社沿革大要 大正15年5月1日現在 大阪商船株式会社(1926年)
大阪商船株式会社編 大阪商船株式会社五十年史 大阪商船株式会社(1934年)
沖縄県文化振興会史料編集室編 沖縄県史 各論編第5巻(近代) 沖縄県教育委員会(2011年)
大隅義和・大江正昭編 憲法学へのいざない 青林書院(2015年)
小幡圭祐 井上馨と明治国家建設:「大大蔵省」の成立と展開 吉川弘文館(2018年)
海軍省 海軍省第十二年報(明治十九年) 海軍省(1887年)
海軍省医務局 海軍医事報告撮要 第四十六号 海軍省医務局(1905年)
海軍大臣官房編 海軍制度沿革 巻三 海軍大臣官房(1939年)
海軍大臣官房編 海軍制度沿革 巻十一 海軍大臣官房(1940年)
海上保安庁燈台部編 日本燈台史 100年の歩み 社団法人燈光会(1969年)
外務省外交史料館・日本外交史辞典編纂委員会編 新版 日本外交史辞典 山川出版社(1992年)
外務省記録局編 外務省沿革略誌 外務省(1889年)
外務省百年史編纂委員会編 外務省の百年 原書房(1969年)
柏原宏紀 明治の技術官僚 近代日本をつくった長州五傑 中公新書(2018年)
片山房吉 大日本水産史 有明書房(1983年)
勝田政治 大久保利通と台湾出兵 『人文学会紀要』34(2001年)
勝田政治 内務省と明治国家形成 吉川弘文館(2002年)
加藤聖文 満鉄全史 「国策会社」の全貌 講談社選書メチエ(2006年)
神長英輔 「北洋」の誕生 場と人と物語 成文社(2014年)
菊山正明 明治国家の形成と司法制度 御茶の水書房(1993年)
貴志俊彦 植民地初期の日本-臺灣間における海底電信線の買收・敷設・所有權の移轉 『東洋史研究』70(2)(2011年9月)
金城正篤・上原兼善・秋山勝・仲地哲夫・大城将保 沖縄県の百年(県民100年史47) 山川出版社(2005年)
楠本寿一 長崎製鉄所―日本近代工業の創始― 中公新書(1992年)
久保田哲 元老院の研究 慶應義塾大学出版会(2014年)
黒澤良 内務省の政治史 藤原書店(2013年)
京城府編 京城府史 第二巻 京城府(1936年)
憲法政治学研究会編 日本国憲法講義 誠文堂(2009年)
工学会編 明治工業史 造船篇 工学会(1925-1926年)
航盛館編輯部編 海員必携東洋燈台表 堀田航盛館(1905年)
航路標識管理所編 航路標識管理所年報 第1巻 航路標識管理所(1905年)
航路標識管理所編 航路標識便覧表 明治45年 日本海員掖済会(1912年)
国家経済研究所編 電気事業統制案 国家経済研究所(1935年)
後藤新 明治七年台湾出兵の一考察 『法学政治学論究』60(2004年)
後藤惠之輔・森俊雄・坂本道徳・小島隆行 端島(軍艦島)における聞き取り調査及び現地調査 長崎大学工学部研究報告』第35巻第64号(2005年)
小林茂編 近代日本の地図作製とアジア太平洋地域―「外邦図」へのアプローチ― 大阪大学出版会(2009年)
佐々木克 「民・蔵分離問題」についての一考察 『史苑』29-3(1969年)
札幌市教育委員会編 屯田兵 北海道新聞社(1985年)
小学館編 日本大百科全書ニッポニカ ジャパンナレッジ
水路部編 水路部沿革史―自明治19年至大正15年― 水路部(1935年)
鈴木淳編 工部省とその時代 山川出版社(2002年)
関秀志・桑原真人・大庭幸生・高橋昭夫 北海道の歴史 下(近代・現代編)新版 北海道新聞社(2006年)
全国樺太連盟編 樺太沿革・行政史 全国樺太連盟(1978年)
戦前期官僚制研究会編・ 秦郁彦著 戦前期日本官僚制の制度・組織・人事 東京大学出版会(1981年)
副田義也 内務省の社会史 東京大学出版会(2007年)
副田義也 内務省の社会史 増補版 東京大学出版会(2018年)
大霞会編 内務省史 全4巻 地方財務協会(1970-1971年)
第四海軍燃料廠編 海軍炭鉱五十年史 文献出版(1976年)
拓殖務大臣官房文書課編 省務要覧 拓殖務大臣官房文書課(1897年)
田代和生 新・倭館―鎖国時代の日本人町 ゆまに書房(2011年)
高野江基太郎 日本炭砿誌 筑豊石炭鉱業組合事務所(1911年)
田中宏巳 横須賀鎮守府 有隣新書(2017年)
谷川竜一 灯台から考える海の近代(情報とフィールド科学2) 京都大学学術出版会(2016年)
田保橋潔 近代日鮮関係の研究 上巻 朝鮮総督府中枢院(1940年)
地質調査所百年史編集委員会編 地質調査所百年史 地質調査所創立100周年記念協賛会(1982年)
千田武志 呉海軍工廠の形成 錦正社(2018年)
朝鮮郵船株式会社 朝鮮郵船株式会社二十五年史 朝鮮郵船株式会社(1937年)
角山榮編著 日本領事報告の研究 同文舘(1986年)
逓信省編 逓信事業史 第一巻 逓信協会(1941年)
逓信省編 逓信事業史 第六巻 逓信協会(1944年)
寺谷武明 日本港湾史論序説 時潮社(1872年)
電気庁編 電力国家管理の顚末 日本発送電(1942年)
東亜同文会編 対支回顧録 下(明治百年史叢書) 原書房(1968年)
東京石川島造船所編 東京石川島造船所五十年史 東京石川島造船所(1930年)
東京外国語大学史編纂委員会編 東京外国語大学史 通史編 東京外国語大学(1999年)
東京国立博物館編 東京国立博物館百年史 東京国立博物館(1973年)
東京大学百年史編集委員会編 東京大学百年史 通史一 東京大学(1984年)
東京都公文書館編 延遼館の時代 明治ニッポンおもてなし事始め 東京都公文書館(2016年)
東京都港区編 新修港区史 東京都港区(1979年)
燈台局編 日本燈台表 大正15年5月改正 燈台局(1926年)
遠山景直・大谷藤治郎編 蘇浙小観 江漢書屋(1903年)
富岡製糸場世界遺産伝道師協会 富岡製糸場事典 上毛新聞社(2011年)
富田仁・西堀昭著、高橋邦太郎監修 横須賀製鉄所の人びと―花ひらくフランス文化 有隣新書(1983年)
鳥原重夫編 奄美大島之糖業 鹿児島県(1920年)
内閣記録局編 法規分類大全〔第18〕 内閣記録局(1889-1891年)
内閣記録局編 明治職官沿革表 合本1(明治百年史叢書) 原書房(1978年)
中谷直司 強いアメリカと弱いアメリカの狭間で―第一次世界大戦後の東アジア秩序をめぐる日米英関係 千倉書房(2016年)
日本電信電話公社海底線施設事務所編 海底線百年の歩み 電気通信協会(1971年)
日本郵船株式会社庶務部文書課編 日本海運五十年小史・現代日本海運史年表(開国以降大正八年末迄) 日本郵船株式会社(1921年)
日本郵船株式会社編 日本郵船株式会社五十年史 日本郵船株式会社(1935年)
燃料懇話会編 日本海軍燃料史 原書房(1972年)
農商務省水産局編 水産組合一覧 農商務省水産局(1914年)
野口毅撮影・藤岡洋保解説 ライトハウス すくっと明治の灯台64基 1870-1912 バナナブックス(2015年)
野村徳七商店調査部編 大阪商船 野村徳七商店調査部(1911年)
白榮勲 東アジア政治・外交史研究―「間島協約」と裁判管轄権― 大阪経済法科大学出版部(2005年)
函館市史編さん室編 函館市史 通説編 第2巻 函館市(1990年)
秦郁彦編 日本陸海軍総合事典 東京大学出版会(1991年)
秦郁彦編 日本官僚制総合事典:1868-2000 東京大学出版会(2001年)
秦郁彦編 日本陸海軍総合事典 第2版 東京大学出版会(2005年)
波多野澄雄編著 日本外交の150年【幕末・維新から平成まで】 日本外交協会(2019年)
馬場明 撫順・煙台炭鉱問題(栗原健編著『対満蒙政策史の一面』所収) 原書房(1966年)
原剛 明治期国土防衛史 錦正社(2002年)
原剛・安岡昭男編 日本陸海軍事典コンパクト版 上 新人物往来社(2003年)
原暉之 ウラジオストク物語 ロシアとアジアが交わる街 三省堂(1998年)
藤崎道好 船舶職員制度の変遷 『航海』第7巻(1957年)
麓慎一 露領沿海州水産組合の成立について 『環東アジア研究』第10号(2017年3月)
文献資料刊行会編 明治前期官庁沿革誌集成 柏書房(1986年)
防衛庁防衛研修所戦史室編 戦史叢書 海軍軍戦備(1)―昭和十六年十一月まで― 朝雲新聞社(1969年)
北海道編 新北海道史 第三巻 通説二 北海道(1971年)
丸山雍成・小風秀雅・中村尚史編 日本交通史辞典 吉川弘文館(2003年)
松浦章 清末大東汽船会杜の江南内河就航について 『関西大学東西学術研究所紀要』24(1991年)
松尾正人 明治初期の政情と地方支配 『土地制度史学』23-3(1981年)
松本郁美 初代上海領事品川忠道に関する一考察 『史窓』第58号(2001年2月)
満洲国史編纂刊行会編 満洲国史 総論 満蒙同胞援護会(1970年)
満洲国史編纂刊行会編 満洲国史 各論 満蒙同胞援護会(1971年)
三上敦史 逓信講習所・逓信官吏訓練所に関する歴史的研究ー文部省所管学校との関係に注目してー 『日本の教育史学』50(2007年)
三菱造船株式会社長崎造船所編 三菱長崎造船所史 第一巻 三菱造船株式会社長崎造船所職工課(1928年)
南満洲鉄道調査課編 南満洲経済調査資料 第四 南満洲鉄道調査課(1910-1911年)
宮地英敏 三菱端島における労働者の性格について:敗戦から1960年代後半までの石炭産業 『社会経済史学』第76巻2号(2010年)
宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編 明治時代史大辞典 全4巻 吉川弘文館(2011-2013年)
明治期外交資料研究会編 外務省制度・組織・人事関係調書集 第3巻(外務省年鑑 明治42年版)(明治期外務省調書集成) クレス出版(1995年)
明治財政史編纂会編 明治財政史 第一巻 丸善(1904年)
毛利透・小泉良幸・淺野博宣・松本哲治編 Legal Quest 憲法Ⅰ 有斐閣(2011年)
百瀬孝 事典昭和戦前期の日本―制度と実態 吉川弘文館(1990年)
森田福太郎編 釜山要覧 釜山商業会議所(1912年)
文部省編 明治以降教育制度発達史 教育資料調査会(1964-1965年)
安池尋幸・太田現一郎・青木猛 横須賀無線史(RFワールドNo.41) CQ出版社(2018年)
山崎丹照 外地統治機構の研究 高山書院(1943年)
山口日都志・中島眞澄 日本海軍と佐世保―軍港と工廠(林博史編『地域のなかの軍隊6 九州・沖縄 大陸・南方膨張の拠点』所収) 吉川弘文館(2015年)
由井正臣編 枢密院の研究 吉川弘文館(2003年)
郵政省編 続逓信事業史 第一巻 財団法人前島会(1963年)
郵政省編 郵政百年史資料 第七巻 公文類聚(組織・職員・経理) 吉川弘文館(1970年)
横須賀海軍工廠編 横須賀海軍船廠史 第3巻 横須賀海軍工廠(1915年)
吉川弘文館編集部編 近代史必携 吉川弘文館(2007年)
陸軍省編 臨時台湾電信灯標建設部報告 陸軍省(1898年)
陸地測量部編 陸地測量部沿革誌 陸地測量部(1922年)
リチャード・H・ブラントン(徳力真太郎訳) お雇い外人のみた近代日本 講談社学術文庫(1986年)
臨時発電水力調査局編 発電水力調査書 第一巻 逓信省(1914年)
露領沿海州水産組合編 露領沿海州漁業関係法規 露領沿海州水産組合(1910年)
露領漁業合同記念誌刊行会編 露領漁業合同記念誌 露領漁業合同記念誌刊行会(1932年)
和田綱紀編 北海道拓殖大観 富山房(1907年)
渡辺整治 明治初年横須賀造船所の学校制度 『法政史学』第16号(1964年)