Top Page > JACAR Glossary Search
Area | 日本 |
---|---|
City name | 東京 |
Commentary | 1896(明治29)年7月8日に渋沢栄一・浅野総一郎の発起により、浅野廻漕部を母体として設立された。東洋汽船会社は1898年に日本丸・亜米利加丸・香港丸の3隻によりサンフランシスコ線を開設し、同線は1899年に逓信省の特定助成航路に指定された。1905年には蒸汽タービン機関を採用した1万4000トン級の優秀船天洋丸型3隻の建造を三菱長崎造船所に発注し、1908年より順次就航させた。1905年12月には南米西岸線(香港―横浜―チリ間)を開設、一時休止を経て、1909年4月に再開した。日露戦争後、東洋汽船会社は日本郵船会社・大阪商船会社に次ぐ第3位の海運会社となり、第一次大戦に際しては、アメリカの太平洋郵船会社が日本―北米航路から撤退したのを機に、その航路権および汽船3隻を買収し、サンフランシスコ線をほぼ独占した。しかし、第一次大戦後、北米航路を強化したアメリカの海運業界に対抗できず、1926(大正15)年2月にサンフランシスコ線・南米西岸線の航路権と汽船8隻を譲渡することとなった。その後は社外船主として活動を続けたが、1959(昭和34)年に日本油槽船会社に合併された。 |
Upper level hierarchy | Meiji > Manufacturing Industry/Engeneering/Transportation/Communication > Marine Transport Companies > Toyo Kisen Kaisha |
Reference materials | 「東洋汽船会社」(小風秀雅執筆)丸山雍成・小風秀雅・中村尚史編『日本交通史辞典』吉川弘文館、2003年、629-630頁。日本郵船株式会社庶務部文書課編『日本海運五十年小史・現代日本海運史年表(開国以降大正八年末迄)』日本郵船株式会社、1921年、30・35頁。 |