![JACAR Glossary Search [JACAR Glossary]](../images/logo.png)
Top Page > JACAR Glossary Search
| Area | 日本 |
|---|---|
| City name | 東京 |
| Commentary | 特殊財産局は、1948年(昭和23年)2月1日に設置された。当該部局は、主に連合国最高司令官の要求に基づいて返還するべき「略奪財産」の調査、保管に関する事務ならびに本邦における外国財産に関する事務などを取り扱った。1949年(昭和24年)6月1日には、「外務省設置法」「外務省組織規程」が制定され、従来勅令の形式をとっていた外務省の官制が法律によって改められ、行政組織の簡素が実施された。これに際して、特殊財産局は廃止され、その業務は同様の業務を行っていた賠償庁に移管された。 |
| Upper level hierarchy | Showa (Allied Occupation of Japan) > Postwar Restoration > External Affairs > Ministry of Foreign Affairs > Bureau for Custody of Alien Property |
| Reference materials | Ref.A13111116600/外務省編『外務省の百年 下巻』原書房、1969年、180-205頁。 |