Top Page > JACAR Glossary Search
Area | 日本 |
---|---|
City name | 東京 |
Commentary | 1887(明治19)年1月29日の海軍省条例制定時に発足し、1890(明治22)年3月9日に第一局と改称されるも、1894(明治26)年5月20日に再び軍務局となる。軍備、制度、編成、対内対外諸政策、出師準備、舶用その他の機関、国家総動員等、一般海軍軍政に関する事務を所掌した。日中戦争勃発以降、軍務局は多忙を極めたため、1940(昭和15)年の「海軍省官制中改正」(昭和15年11月13日勅令767号)によって所掌事務の一部を新設された兵備局へ分掌した。その結果、定められた軍務局の所掌の範囲は次の通りである。第一課では海軍軍備その他一般海軍軍政、艦船・部隊・官衙及び学校の建制及び勤務、艦船及び部隊の編制及び服務、軍紀風紀、演習、検閲、儀式礼式服制及び旗章、艦船及び兵器その他の軍需一般、戒厳及び防衛に関する事項。第二課では、国防政策、国際的規約及び遣外員に関する事項。第三課では機関の使用、艦内工作、艦船の保存整備、それらに関係ある兵器に関する事項、第四課では国防思想の普及、軍事関係団体の始動に関する事項を所掌した。1945(昭和20)年3月1日に兵備局を吸収。太平洋戦争終戦後の同年11月30日、海軍省廃止とともに解体された。 |
Upper level hierarchy | Showa (Sino-Japanese War / Asia-Pacific War) > Wartime Regime > Military Administration > Navy Ministry > Military Affairs Bureau |
Reference materials | 『戦史叢書 海軍軍戦備(1)』23頁。「海軍省機構変遷図(その1)、(その2)」(執筆者 野村実・須田重三)『国史大辞典3』吉川弘文館、1983年、20-23頁。Ref. A03022516700、Ref. A03033787500 |