Top Page > JACAR Glossary Search
Area | 日本 |
---|---|
City name | 東京 |
Commentary | 東條内閣は、1943(昭和18)年3月18日公布施行の勅令第134号により内閣参議に代えて内閣顧問を設置。戦時行政職権特例等の活用による内閣総理大臣の権限強化、重要軍需物資の生産増強に向けて、産業経済界から適任者を選び内閣総理大臣の顧問(親任官待遇)として政務施行の企画運営に参加させることを目的とした。豊田貞次郎(鉄鋼統制会会長)・大河内正敏(産業機械統制会会長)・藤原銀次郎(産業設備営団総裁)・結城豊太郎(日本銀行総裁・全国金融統制会会長)・郷古潔(陸軍航空工業会会長)・山下亀三郎(船舶運営会会長)・鈴木忠治(軽金属統制会会長)の7名が内閣顧問に就任し、経済閣僚とともに戦時経済指導にあたった。 |
Upper level hierarchy | Showa (Sino-Japanese War / Asia-Pacific War) > Wartime Regime > Economic and Industrial Policy > Cabinet > Cabinet Secretary > Cabinet Adviser |
Reference materials | Ref:A14101076300Ref:A06031049900「内閣顧問」(執筆担当 三沢潤生)『国史大辞典』第10巻、吉川弘文館、1989年、496-497頁。高橋久一「戦時期日本経済連盟の役割」『経済経営研究年報』 第28号(Ⅱ)、1978年2月、116頁。 |