Top Page > JACAR Glossary Search
Area |
China
|
---|---|
Commentary |
1945年9月13日、国民党陸軍総司令部は「誠字第3号」訓令を下達、日本の捕虜や居留民に関する規定を提示し、彼らは指定の地区へ集結することが決まった。集中地区の指定は、南京では新編成された第6軍軍長廖耀湘が、その他受降地区では、各受降指揮官が行うことになった。同時に国民党陸軍総司令部は「戦俘管理計画綱要草案」を公布。各戦区の司令長官部(方面軍司令部)には戦俘管理処が設置され、中国陸軍総司令部戦俘管理委員会の指導の下、日本軍捕虜を管理した。管理処の目的は、日本軍の軍事記録や重要文献の獲得、専門的人材の調査と登録、戦犯や拘留が必要な人物の逮捕、日本側の各種調査とされた。これにより各地に武装解除された旧日本兵の収容所が設置され、第2戦区司令長官(閻錫山)の管下にあった山西省には「第二戦区日本徒手官兵管理処」が設置された。所長は梁敦厚。
|
Upper level hierarchy |
Showa (Post World War 2 Period) > Demobilization > Demobilization from Asia Pacific Regions > China > China Related Organizations > Changsha, Hengyang, Yueyang District Control Office for Disarmed Japanese Militaries
|
Reference materials |
張志坤・関亜新『葫蘆島日僑遣返的調査与研究』社会科学文献出版社、 2010年、192~194頁/中国第二歴史檔案館『中国戦区受降紀実』江蘇人民出版社、2005年、134~145頁/アジ歴Ref:C13032250600、10~11画像目。
|